Top
一回の治療で 〝平脈〟になるまで治療をする病院や治療院は世界で何件あるのでしょう。
脈は一般的に手首の部分にある拍動に触れるということはご存知だと思います。
そして、脈には様々な波形があり、健康な脈の形 (平脈) というものが何千年もの前から明確に学術化されております。
しかし、おそらく鍼灸師の中でも殆どが平脈の形すらインプット出来ていないのが実情のようです。
なぜ平脈を知る必要があるのか?
治療効果と予後が分かるからです。
一方、病気の脈は28種類あると言われています。病院で診断される病気はこの28種の組み合わせでできています。
病気の脈の形が分かることで、現在只今の病気の状態が分かり適切な処置をすることができます。
即ち、鍼灸治療、漢方薬、西洋のお薬や手術をするにあたり一番大切な情報源となり、より良い証立て (診断) と快方に向かう経過観察が実現できるのです。
一つ例を挙げます。
例えば、癌、パーキンソン病、風邪…どの病気や症状でも良いのですが、同じ病名がついても各人の病気の性質が違うことが多いということです。
同じ症状、同じ病名がついたからといって、同じツボ、同じ漢方薬、同じお薬や手術では結果に大きな差がでてしまうことになるということです。プラスマイナスゼロならまだしも、マイナスになることは避けたいと誰もが思うはずです。
東洋医学を学んだ方は、脈の存在について全員知っています。
これは、一般の方へお願いになるかもしれませんが、将来、突然医療のお世話になることもないとは言えないと思います。
その時は本当に身体にとって優しい治療を受けたいと思いませんか?
脈をみる技術は、初歩的なものから難易度の高いものまでありますが、少しずつでも現代医療にプラスすることで、必ず身体に優しい治療となっていくはずです。
脈の存在を知っている側は、難しい、面倒、情報を活かせないなどの理由で避けて通る可能性がありますので、是非、脈診の感動に触れた方には、世の中に対し積極的に一声あげていただきたいと思います。
その気持ちのこもった一声が、本来のあるべき医療の仕組みへと変革し、心身共にご負担のない医療が受けられる時代を迎えると信じてやみません。
人にとって優しい医療の時代になることを願い、真剣に一鍼一鍼打ち込んで実践している鍼灸院でございます。
ー脈の形をみる鍼灸院ー 鍼灸美倫堂